月別アーカイブ: 2005年11月

第392回市民医学講座:糖尿病よもやま話

392.gif

 

 

東北大学分子代謝病態学分野糖尿病代謝科
講師 檜 尾 好 徳 先生

 

とき:平成17年11月17日 午後1時30分
ところ:仙台市急患センター・仙台市医師会館2階ホール

 

 

 

-老人性黄斑変性症を知る-

2002年の厚生労働省による糖尿病実態調査によりますと、 わが国の糖尿病人口は約740万人、 その予備軍も含めると約1,620万人、これはわが国の成人の約6人に1人と推定されますが、 その中で十数年後に各種慢性合併症に悩まされる患者さまが少なからず存在し、 その精神的、肉体的苦痛、 経済的損失は大きいものと思われます。

糖尿病の治療目標は、合併症に苦しむことなく健常者と変わりない生活を送って頂くことでありますから、合併症の発生と進行の阻止のためには血糖コントロールが何よりも優先されます。 一方、 「肥満」は糖尿病を筆頭に冠動脈疾患などの動脈硬化を進展させ、 生命予後を悪化させます。 人類の長い歴史は飢餓の時代が長く続きました。

血糖が下がりにくくカロリーが蓄積しやすい体質、 すなわち少ない食物でも生き延びられる体質が善玉体質として生存競争に有利だったわけですが、現代のような飽食の時代になりますと、 こうした体質は糖尿病や肥満を起こす悪玉体質とみなされるようになってしまいました。

続きを読む