月別アーカイブ: 2007年4月

第409回市民医学講座:尿もれってどんな病気?

poto_409.jpg

 

 

 

東北労災病院泌尿器科
部長 浪間 孝重 先生

 

とき:平成19年4月19日午後1時30分
ところ:仙台市医師会館2階ホール

 

1.はじめに

まず正常な排尿について考えてみましょう。正常な生理的排尿機能とは、下部尿路である膀胱と尿道を上手に使ってためたり(蓄尿)、出したり(排出)することです。

加えて、私たちヒトでは時・場所・状況(TPO)をわきまえた排せつ、すなわち社会的排尿行為も正常であることが求められます。この正常な排尿の不具合から、さまざまな排尿症状が起こります。中でも尿もれは、老若男女の生活の質(QOL)を大きく損なう病態として、重要な位置を占めるとされています。

 

続きを読む