月別アーカイブ: 2007年5月

第410回市民医学講座:忍び寄る肺の病気COPD

poto_410.jpg

 

 

 

 

NTT東日本東北病院内科
医長 高橋 識至 先生

とき:平成19年5月17日午後1時30分
ところ:仙台市医師会館2階ホール

 

 

1. COPDってどんな病気

 

皆さんはCOPDという病気をご存じでしょうか。慢性閉塞性肺疾患chronic obstructivepulmonary diseaseの頭文字をとった略語ですが、AIDS(後天性免疫不全症候群)やSARS(重症急性呼吸器症候群)などと同様に、一般名称としてCOPD と覚えていただきたいと思います。

COPDとは主として喫煙によって生じた肺の慢性炎症のために気道内の空気が通りにくくなる病気で、患者さんのほとんどが喫煙者であることから「タバコ病」ともよばれております。従来は、慢性気管支炎あるいは肺気腫とよばれていたものですが、原因(ほとんどがタバコ)、診断(肺機能検査)、治療法の共通性から、COPDと統一して管理されるようになりました。世界の死亡原因ランキングにてCOPDは約15年後の2020年には虚血性疾患、脳血管障害につぐ第3位になると予測されています。

日本の禁煙対策の遅れからCOPDの罹患率、死亡率の増大は必至で、間違いなく21世紀における最も脅威となる疾患のひとつであると予測されているのです。

 

続きを読む