投稿者「sen-ishi」のアーカイブ

日医生涯教育講座・救急医療医師研修会(仙塩地区)

日医生涯教育講座・救急医療医師研修会(仙塩地区)への参加申込フォームとなります。

1.日  時:令和6年 3月13日(水)18:30~20:30
2.会  場:仙台市医師会館 2階ホール
3.演  題:「気管支喘息をめぐる最新の話題~就労支援を含めて~」(仮)
  講  師:国立病院機構仙台医療センター呼吸器内科医長
       菊 地   正  先生
  演  題:「コロナ禍での救急医療」(仮)
  講  師:仙台市立病院救命救急センター長(兼)救急科部長
       山 内   聡  先生
4.定  員:110名(定員を超過した場合には抽選とさせていただきます。先着順ではございません。)
5.申込方法:Googleフォームでの申込
       ※メールでのお申込みではございません。
6.申込締切: 3月 1日(金)まで
7.申込方法:こちらをクリック
          ↓
日医生涯教育講座・救急医療医師研修会(仙塩地区)申込

案内文書ダウンロード

てとてとてNo.56 特集 応急手当と救急電話相談

・特集 応急手当と救急電話相談
・健康寿命をのばそう!!ロコモ予防エアロビクス
・健康だより 「まぶたが下がる「眼瞼下垂」」
・私のちょっと聞きにくい 「「 嘔吐」そのとき体では何が起こっているか…」
・コラム「すてきな人生の先輩」
・政宗公に学ぶ独眼流 健やかな心身の保ち方 「健康長寿をかなえた趣味・能楽」
・健康診断の項目ココに注目!! 「eGFR」とは

全ページ   内容を見る:pdfダウンロード

第568回市民医学講座

日 時   令和6年1月18日(木)午後2時~

会 場   仙台市急患センター・仙台市医師会館2階ホール

     子どものこころのいるところ

講 師  東北福祉大学 せんだんホスピタル副院長

     富田 順子 先生

問い合わせ先 仙台市医師会 TEL(227)1531

交通アクセス 地下鉄河原町駅下車、北出口より徒歩1分
※仙台市医師会館周辺簡易マップはこちらをご覧下さい。

主 催:仙台市・仙台市医師会・仙台市医療センター・仙台市救急医療事業団

医家芸術祭のお知らせ

 

 仙台市医師会では会員相互の親睦と、市民との交流を深めるため昭和53年より会員ならびに家族、従業員の絵画、写真、書・水墨画、陶工芸などの作品を一堂に集め「医家芸術祭」として、展示しております。今年も下記の日程で開催いたしますので、是非ご覧下さい。
 また、今年は4年ぶりに「音楽部門」も開催いたします。皆さまお誘い合わせの上是非ご来場下さい。
 なお、日本医師会 第6回「生命(いのち)を見つめるフォト&エッセー」(フォト部門)入賞作品・宮城県医師会会員による作品ジョイント写真展も同時開催しておりますので、あわせてご案内申し上げます。

 ※今回のポスター作品は、阿部 慎哉 先生のご協力を得て出来上がりました。

第46回医家芸術祭
 会期  令和5年11月17日(金)~11月22日(水)
     10:00~18:00(最終日は16:00閉場)
 会場  せんだいメディアテーク 5階ギャラリーab
 作品  絵画、写真、書・水墨画、陶工芸

 

賛助出品 吾妻  篤 先生 佐々木 隆二 先生
後藤 大峰 先生
遺作出品 大沼 雅弘 先生
出品者(敬称略)
相田 重光 嘉数 研二 武田 和憲
相田 光保 嘉数 孝子 豊田 美登利
相田 ひろみ 河西 研一 西川 昌宏
明城 光三 樫本 修 長谷部 榮佑
阿部 慎哉 川村  武 羽根田 隆
阿部 香織 川村 洋子 原田 エミ
一迫 理恵 今野 喜郎 春山 幸子
遠藤  敦 斎藤  亮 檜森  巽
大内 將弘 酒井 文明 前川 暢男
大澤 寛寿 佐々木 巖
大滝 正通 佐々木 宏
沖津 卓二 佐々木 彰子
奥田 惇二 笹森 玲子
奥山 茂美 鈴木 堅太郎
奥山 和子 鈴木 真知子

第12回 医家芸術祭音楽部門プログラム
 日 時  令和5年11月19日(日)開場13:00 開演13:30
 会 場  せんだいメディアテーク1階オープンスクエア

                        総合司会:理事 綿谷 秀弥
                        理事 髙橋 絵利子

1.開 会                       13:30 
2.挨 拶                       理事 只木 行啓
3.演 奏
 1) 宮城竹友会 13:35~13:55 (20分)
 2) ロザリーの会 14:00~14:20 (20分)
 3) Joyヴィーネ 14:23~14:43 (20分)
 4) La Campanella 14:46~15:01 (15分)
 5) 若林ピアノトリオ 15:11~15:26 (15分)
 6) ボナ・ポル・サーノ 15:29~15:49 (20分)
 7) Aequanimitas 15:52~16:12 (20分)

4.閉会挨拶            音楽部門運営委員会 委員長 武山 陽一

第567回市民医学講座

日 時   令和5年11月16日(木)午後2時~

会 場   仙台市急患センター・仙台市医師会館2階ホール

     元気で長生きのために 認知症と加齢に伴う虚弱の予防

講 師  仙台オープン病院 臨床検査担当医師

     石木 幹人 先生

問い合わせ先 仙台市医師会 TEL(227)1531

交通アクセス 地下鉄河原町駅下車、北出口より徒歩1分
※仙台市医師会館周辺簡易マップはこちらをご覧下さい。

主 催:仙台市・仙台市医師会・仙台市医療センター・仙台市救急医療事業団

令和5年度「医療関係機関等を対象にした特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会」の開催案内について

日本医師会、日本産業廃棄物処理振興センターとの共催により、「医療関係機関等を対象にした特別管理産業廃棄物管理責任者に関する講習会」が開催されます。
特別管理産業廃棄物管理責任者については、各医療機関等に置かなければならないこととなっており、本講習会は医療機関等において廃棄物管理・処理の実務を担当される事務職員等の方々が特別管理産業廃棄物管理責任者の資格を取得できるものです。
また、医師・薬剤師・看護師・臨床検査技師等は法律上、特別管理産業廃棄物管理責任者となる資格をすでに持っていることとされておりますが、医療機関等から排出される廃棄物の管理・処理等の体系的な知識を習得する機会として、本講習会は機能しております。

【講習会概要】※修了試験以外はご自宅等での動画視聴の方式となります。
試験開催地および日程:愛知  令和5年10月25日(水)
大阪  令和5年11月30日(木)
東京  令和5年12月 1日(金)
北海道 令和6年 1月24日(水)
東京  令和6年 1月31日(水)
福岡  令和6年 2月27日(火)
東京  令和6年 3月 6日(水)

受講料 13,200円(税込み、テキスト代含む)

講習内容:1 廃棄物の関係法規
2 感染に関する基礎知識
3 廃棄物の処理と管理

修了証:修了試験に合格すると修了証が授与されます。

【講習会の申し込み方法】*9/1(金)から受付開始

日本産業廃棄物処理振興センターのホームページより、申込みができます。
【URL】https://www.jwnet.or.jp/workshop/application/index.html

*上記URLより「講習会・研修会」のページを参照

詳細は下記の案内文(PDF)をご確認ください。

案内文PDF

第51回仙台市医師会会員親睦ゴルフ大会開催のご案内について

 本年も恒例の本会主催の標記ゴルフ大会を下記のとおり開催することになりました。奮ってご参加下さるようご案内申し上げます。
 なお、10組(アウト・イン各5組)を予約しております。定員になり次第、申し込みを打ち切りとさせていただきますので、ご了承ください。

日  時:令和5年11月3日(金・祝)文化の日 午前8時30分スタート(予定)
※新型コロナウイルス感染症の状況により、開催を中止する場合がございます。
場  所:泉パークタウンゴルフ倶楽部(TEL:022-378-3311)
     〒981-3206 仙台市泉区明通1-1-1
競技内容:個人戦 18ホールズ ストロークプレー ダブルペリア方式
     ブロック対抗戦  各ブロック上位5名のトータルグロスで順位を決定
賞の内容:優勝、準優勝、飛賞、アトラクションなど
※終了後クラブハウスにて表彰式と懇親会を行いますが、コロナ感染の状況により、中止する場合がございます。中止の場合、結果と賞品は後日郵送いたします。
参加資格:仙台市医師会会員および招待者に限ります。
参 加 費:5,000円(グリーンフィーは各自負担)
振 込 先:七十七銀行本店・当座預金 1006649
     一般社団法人 仙台市医師会 会計 綿谷 秀弥
     (シャ.センダイシイシカイ カイケイ ワタヤ ヒデヤ)
申込期限:10月6日(金) 仙台市医師会事務局まで(FAXまたはメールでも可)
問合せ先:(一社)仙台市医師会経理課 大友
     〒984-0806  仙台市若林区舟丁64-12
     (TEL)022-227-1531  (FAX)022-267-5193
     (Mail) chiho@sendai.miyagi.med.or.jp

※参加申込書

第39回仙台市医師会学術奨励賞の公募について

第39回仙台市医師会学術奨励賞の公募について

仙台市医師会では、昭和60年度より勤務会員並びに開業会員を対象として学術奨励賞を授与しておりますが、今年度も下記に該当する方の中から受賞者を選出することといたしました。つきましては、候補者がいらっしゃいましたら、ご推薦くださいますようお願い申し上げます。
また、自薦でも受け付けますので奮ってご応募ください。
なお、受賞者は選考委員会ならびに理事会において決定させていただきます。

公募基準
(1)仙台市医師会員であること
(2)会員の生涯教育に貢献していて、学術的に評価の高い臨床研究の業績があること

提出書類
(1) 推薦(申し込み)書
(2) 推薦(申し込み)要旨
(3) 候補者の略歴書
(4) 仙台市医師会員への生涯教育等の実績

受付締切 令和5年10月27日(金)まで(必着)
提出先 〒984-0806 仙台市若林区舟丁64-12 仙台市医師会事務局
問合せ先 仙台市医師会事務局総務課 担当 須藤
TEL227-1531 FAX267-5193

(注1) 提出書類用紙は本会に備えつけてございますので、候補者がいらっしゃる場合
は本会までご連絡を賜ればご送付申し上げます(医師会ホームページでもダウンロードいただけます)。
(注2) 選考結果のご連絡は、受賞者の発表をもって代えさせていただきます。

提出書類(ダウンロード

会員健診について(お知らせ)

今年度も下記の通り会員健診を令和6年1月から3月にかけて実施することになりました。
会員・家族・従業員の方々は健康管理上、是非、受診されますようご案内申し上げます。
健診日程の決定等、追って健診機関より連絡が届きますのでよろしくお願いいたします。(医療機関内で複数の健診機関を希望される場合は、それぞれの健診機関より案内が届きます。)
なお、各施設とも感染症の予防対策を講じて実施いたします。

1.会員健診 申込書[データ用]

2.会員健診について

3.会員健診日程(別紙1)

4.助成対象確認表(別紙2)

5.会員健診 申込書[FAX用]

 

第566回市民医学講座

日 時   令和5年9月21日(木)午後2時~

会 場   仙台市急患センター・仙台市医師会館2階ホール

     仙台市の救急医療 ~現状と将来~

講 師  仙台市立病院 救命救急センター長

     山内 聡 先生

問い合わせ先 仙台市医師会 TEL(227)1531

交通アクセス 地下鉄河原町駅下車、北出口より徒歩1分
※仙台市医師会館周辺簡易マップはこちらをご覧下さい。

主 催:仙台市・仙台市医師会・仙台市医療センター・仙台市救急医療事業団

令和5年度宮城県医師会医師研修講習会(仙塩地区)兼9月学術部勉強会

宮城県医師会医師研修講習会(仙塩地区) への参加申込フォームとなります。

1. 日  時:令和5年9月20日(水)18:30~20:30
2. 会  場:仙台市医師会館 2階ホール
3. 演  題:「炎症性腸疾患の診療 ~就労支援を含めて~」
講  師:仙台市立病院消化器内科医長・救命救急センター救急科医長
野 村 栄 樹  先生
演  題:「小児・AYA世代がんの特徴と長期フォローアップ」(仮)
講  師: 宮城県立こども病院血液腫瘍科部長
力 石   健  先生
4. 対象者 :宮城県医師会会員
5. 定  員:110名(定員を超過した場合には抽選とさせていただきます。先着順ではございません。)
6. 申込方法:Googleフォームでの申込
※メールでのお申込みではございません。
7. 申込締切: 9月 1日(金)まで

申込方法:こちらをクリック

 ↓

宮城県医師会医師研修講習会(仙塩地区)申込

案内文書ダウンロード

第34回仙台市三師会親善ゴルフ大会について

第34回目を迎えました標記大会につきまして、今年は仙台市医師会の担当で下記のとおり開催することになりました。
歯科医師会および薬剤師会の先生方と一層の交流を深めていただきたく、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。

 詳細は下記の「開催案内・参加申込書」をご確認ください。

                    記
   【第34回仙台市三師会親善ゴルフ大会】※各会15名程度(先着順)
開催日時:令和5年10月15日(日)午前6時50分~
     開会式(練習グリーン前)  OUT・INともに午前7時22分スタート
     ※当日が天候不良の場合でも、現地集合にて中止の判断をします。
場  所:仙台クラシックゴルフ倶楽部(宮城県富谷市今泉三ツ沢14-3)
競技方法:イ)18ホールズ・ストロークプレー
       新ペリア方式(スリーオーバーパー打ち切り、ハンディは36まで)
       同ネットは年長者を上位とする。
     ロ)スルーザグリーン・6インチプレース可。
       その他はローカルルールおよびJGA規則による。
     ハ)グランドシニア(当該年70歳以上)の方はシルバーティ、女性の方はレディー
       スティからのプレー可。その他の方はフロントティからお願いします。
     ニ)アトラクション
       ドラコン:5番、13番
       ニアピン:全ショートホール(アウト3番、8番、イン12番、17番)
参 加 費:5,000円(プレー代・昼食代等は各自ご負担下さい。)
     ※ビジターのプレー代(プレーフィのみ ※キャディ無し)は約20,000円
      になります。会員の方は会員料金です。
申込締切:令和5年9月22日(金)

開催案内・参加申込書

令和5年度東北ブロック認定産業医制度 基礎(前期)研修会(秋田県)のご案内

1.日 時  令和5年10月15日(日)午前10時~17時45分

2.場 所  秋田県医師会館 会議室
       〒010-0874 秋田県秋田市千秋久保田町6-6
              秋田県総合保健センター4階
              TEL:018-833-7401

3.対 象  新たに日医認定産業医の資格を申請する医師

4.担 当  秋田県医師会(TEL:018-833-7401)

5.定 員  50名

6.参加費  東北6県医師会会員  5,000円(資料、昼食代含む)
       上記以外の先生     7,000円(昼食代含む)
       ※参加費には当日の昼食代が含まれております。
        なお、ご欠席の際の返金は致しませんのでご了承願います。

7.単位数  基礎研修(前期) 7単位
       総論1単位
       産業医活動の実際1単位 
       健康保持増進管理1単位
       作業環境管理1単位
       作業管理1単位
       有害業務管理1単位
       健康管理1単位
       ※更新の単位としては認められませんのでご注意下さい。

8.申込方法 参加ご希望の先生は、別紙参加申込書を仙台市医師会事務局へ
       FAX(267-5193)の上、参加費は下記振込先にお振込み願います。
       申込締切日は令和5年8月31日(木)までです。

  振込先  銀行:七十七銀行 本店
       口座番号:当座1006649
       名義:シャ)センダイシイシカイ

       ※振込手数料はご負担ください。

開催要領・参加申込書

てとてとてNo.55 特集 かかりつけ医

・空いた時間で筋トレロコモ予防運動
・管理栄養士が作る「腸内環境が整う」レシピ
・健康だより「心の健康維持」
・今コレ!!気になります「子どもの運動機能低下!」
・コラム「自分の時間」
・政宗公に学ぶ独眼流ストレス解消法 「人のため自分のために休息をとる」
・健診のススメ 大腸がん検診

全ページ   内容を見る:pdfダウンロード

第46回医家芸術祭の出品ご依頼について

 本会では会員の親睦をはかるため、芸術作品の展示会を例年ドクター画会、書・水墨愛好家、写真愛好家のご協力を得て開催しておりますが、本年も下記の通り開催することになりました。

 つきましては、会員・家族・従業員のご出品を賜りますようお願い申し上げます。出品ご希望の場合は、申込書に出品料を添えて本会事務局(若林区舟丁64-12・FAX267-5193)へお申し込み下さい。(家族・従業員さんからの出品も歓迎いたします)なお、出品料支払いについては振込でも可能です。ご希望の方は下記の振込先をご確認ください。

 なお、出品申し込みがまとまり次第、出品題名・作品のコメント・出品者講評会および懇談会の案内、集荷希望日や時間帯などをご記入いただく通知をお送りいたします。

                         記

 1.第46回医家芸術祭

 会 期:令和5年11月17日(金)~11月22日(水)午前10時~午後6時まで(最終日は午後4時まで)
     展示作業日 令和5年11月16日(木)

 会 場:せんだいメディアテーク 5階ギャラリーab

 作 品:絵画、写真(四ツ切もしくはA4以上)、書、篆刻、水墨画、陶工芸、自作芸術作品に関
     する出版物等

     水墨画・書・篆刻の出品者を大募集しております!皆さんぜひご応募ください!

     ※1 未発表の作品に限ります ※2 1部門につき1人4点までとします
     ※3 改正個人情報保護法および知的財産基本法に留意し、必要な同意や許可などを申込
       前に得てください
     ※4 作品は額装等の上、氏名をご記入下さい

 申込締切:7月19日(火)仙台市医師会事務局まで

 出 品 者:①仙台市医師会員・家族・従業員
      ②ドクター画会員(仙台市医師会員以外)
      ③その他(①②以外の医師、その家族・従業員。②の家族・従業員。仙台市医師会員の推
      薦があればがあれば出品を認めます。詳しくは事務局までご連絡ください)

 出 品 料:1部門  ①②の医師     5,000円
          ①の家族・従業員  3,000円
          ③その他      6,000円

     ※医師・その他の方で2部門以上出品の場合、出品料を割引きいたします。事務局まで
      ご連絡ください。

 2.第46回医家芸術祭出品者懇談会

 日   時:令和5年11月18日(土) 午後6時から

 懇談会会場:江陽グランドホテル(青葉区本町2-3-1 TEL 022-267-5111)

 懇談会費 :会員・家族・従業員・ドクター画会員 5,000円
       その他               6,000円

 振 込 先 銀行:七十七銀行 本店 口座番号:当座.1006649

      名義:シャ)センダイシイシカイ

     ※出品料・懇談会費まとめてのお振込みも可能です

     ※振込手数料はご負担ください

出品申込書ダウンロード

イエローグリーンキャンペーンのお知らせ

ダウンロード

「イエローグリーン(黄緑色)」は、「受動喫煙をしたくない、させたくない」という気持ちを表
す色です。 仙台市医師会は、5 月 31 日から 6 月 6 日までの「日本禁煙週間」に合わせて、仙台放
送の電波塔(仙台スカイキャンドル)のほか、仙台市医師会館ならびに仙台市医師会看護専門学校
を「イエローグリーン」にライトアップいたします。

第12回 医家芸術祭「音楽部門」参加者募集のご案内

本会では絵画、写真、書・水墨画等の作品を展示する「医家芸術祭」を例年開催しておりますが、芸術祭をより一層盛り上げるべく平成24年度から「音楽部門」を開催し、大変ご好評をいただいております。ここ数年は新型コロナ感染拡大防止の観点から、開催を見合わせておりましたが、今年度は下記の日程で開催を予定しておりますので、ご案内申し上げます。

概要は下記のとおりですので、参加ご希望の先生は6月30日(金)まで申込書をFAXでお送りください。参加が決まりましたら、後日「出演決定通知書」をお送りいたします。なお、申し込みが多数の場合は抽選を行いますので、あらかじめご了承ください。

                      記

    日  時:令和5年11月19日(日)午後1時頃~午後5時頃まで(予定)

    会  場:せんだいメディアテーク1階オープンスクエア

    参加資格:仙台市医師会会員。団体の場合は、最低1名の会員で参加可。

    ジャンル:音楽に限ります。(朗読は可)

    参加料 :5,000円(人数にかかわらず、1個人・1団体あたり)
         ※参加費は出演確定後に徴収いたします

    連絡先 :仙台市医師会事務局 経理課  小林 (TEL 227-1531)

            申込書が必要の場合は下記をクリック
                     ↓

音楽部門申込書(HP掲載用)

第29回仙台市三師会対抗親善ボウリング大会・懇親会について

平成7年度より仙台市三師会(仙台歯科医師会・仙台市薬剤師会・仙台市医師会)の親善を目的として標記大会を開催しておりますが、今年は仙台市医師会の担当により下記の日程でボウリング大会および懇親会を開催することになりました。
つきましては、本大会の主旨をご理解いただき、是非、先生方のご参加をお願い申し上げます。

 詳細は下記の「開催案内・参加申込書」をご確認ください。

                         記
【第29回仙台市三師会対抗親善ボウリング大会】※各会8名程度(先着順)
 開 催 日:7月29日(土) 集   合 17:30(時間厳守)
               開 会 式 17:45~
               ゲーム開始 18:00~(3G アメリカン方式)
 場   所:ボウルサンシャイン仙台店(仙台市青葉区一番町4-5-9 サンシャインビル5F)
 参 加 費:8,000円(プレー代+ワンドリンク+貸シューズ+懇親会代)
       ※懇親会の出欠に関わらず参加費は一律とさせていただきます。
 そ の 他:マイボウル・マイシューズの使用は可とします。
       表彰式は懇親会会場で行います。
       ※懇親会を欠席される方には大会終了後に賞品をお渡しいたします。

【懇親会】
 時   間:大会終了後(20:30頃開始予定)
 場   所:ミア・アンジェラ 一番町(仙台市青葉区一番町3-8-23 戸津ビル1・2F)
 そ の 他:大会終了後、各自で懇親会場までご移動いただきます。

開催案内・参加申込書

第54回産業医学講習会の開催について(日本医師会主催)

標記について、別紙のとおり第54回産業医学講習会が開催される旨、宮城県医師会より通知がございました。
本講習会は、令和5年7月15日から7月17日の3日間で、生涯研修 16.5 単位(更新研修 3 単位、専門研修 13.5 単位)が取得できますとともに、労働衛生コンサルタントの筆記試験が免除となります。
受講を希望される先生におかれましては、下記、全国医師会産業医連絡協議会Webサイトより申し込みいただきますよう、お願い申し上げます。
※新規に認定産業医を申請するための基礎研修の単位は取得できません。

https://www.sangyo-doctors.gr.jp/

1.開催日    令和5年7月15日(土)~7月17日(月)

2.会  場   日本医師会館 大講堂
         〒113-8621 東京都文京区駒込2-28-16

3.受講資格   日本医師会員または日本医師会認定産業医

4.受講人数   400名

5.受講料     日本医師会会員  18,000円(税込)※
         日本医師会非会員 27,000円(税込)
  ※受講料支払手続時点で日本医師会所属が確認できた場合のみ、会員料金。

6.申込方法   Web申込による抽選制

7.申込受付期間 5月8日(月)9:30~5月19日(金)23:59まで

第54回産業医学講習会の開催について(県医)

第2回産業医Web研修会の開催について(日本医師会主催)

標記について、別紙のとおり第2回産業医Web研修会が開催される旨、宮城県医師会より通知がございました。
本研修会は、日本医師会Web研修システムを利用することにより、受講者が各々の端末から視聴し、顔認証、キーワード入力等の一定の要件を満たすことで、認定産業医制度の更新に必要な生涯研修の単位のうち、更新研修1単位、専門研修1単位の合計2単位を取得することが可能となっております。
受講を希望される認定産業医の先生におかれましては、下記のURLよりWeb申し込みいただきますよう、お願い申し上げます。

https://niccs.nishitetsutravel.jp/ntc_evt_reception/app/QG1073201

1.開催日時  令和5年3月30日(木)18:30~20:35

2.開催方法  Web(日本医師会Web研修システムによる配信)

3.対  象  日本医師会認定産業医

4.定  員  1,500名(先着申込順)

5.参 加 費   日本医師会員   2,000円(税込)
         日本医師会非会員  3,000円(税込)
  ※支払いはクレジットカード決済のみですのでご注意ください。

6.単 位 数   生涯研修【更新・専門】各1単位(計2単位)

7.申込方法  Web申込による抽選制

8.申込受付期間 1月23日(月)10:00~1月27日(金)17:00まで

第2回産業医Web研修会の開催について(日本医師会主催)(県医)