ホーム > 仙台市医師会について > 仙台地域産業保健センター
仙台地域産業保健センターは、事業所や働いている人達の産業保健活動を応援しています。
仙台地域産業保健センターでは、仙台市と富谷市にある従業員50人未満の事業所を対象とし、事業者や働く人達の為に、登録産業医による健康相談を無料でおこなっています。
相談や指導の内容については秘密を厳守しますので、お気軽にご利用下さい。
相談内容 | 申込および提出書類 | |
---|---|---|
労働者の健康管理(メンタルヘルスを含む)に係る相談 | 脳・心臓疾患のリスクの高い労働者、またメンタルヘルス不調の労働者を対象に健康相談・保健指導を行います。 |
⇒上記をFAX(022-267-5193)にて送付しお申込み下さい。 |
健康診断の結果についての医師の意見聴取 | 労働安全衛生法に基づく健康診断の結果、異常の所見を有すると判断された労働者に対しての健康を保持するために必要な措置について、事業者から意見聴取し、産業医が就業区分の判定を行います。 |
⇒上記をFAX(022-267-5193)にて送付しお申込み下さい。 |
長時間労働者に対する面接指導 | 時間外・休日労働時間が1月当たり、80時間を超え、疲労の蓄積が認められるもの、また、時間外・休日労働時間が会社又は事業場の基準を超え、疲労が認められる者を対象に、産業医の面接指導を実施し、就業区分の判定を行います。 |
⇒上記5点を全てFAX(022-267-5193)にて送付しお申込み下さい。 |
高ストレス者に対する面接指導 | ストレスチェックの結果、高ストレスであり、面接指導が必要であるとストレスチェックの実施者が判定した者を対象として面接指導を実施し、安衛法第66条の10第5項に規定する面接指導の結果に基づく事後措置に係る事業者からの意見聴取に対し、意見陳述を実施いたします。 |
⇒上記6点を全てFAX(022-267-5193)にて送付しお申込み下さい。 |
(労働者が事業所を通さずに申し込んだ場合は、事業所としての利用回数にカウントしません)
仙台市医師会(仙台市急患センター4階)
〒984-0806 仙台市若林区舟丁64-12
TEL:022-227-1531 FAX:022-267-5193
【アクセス】
地下鉄/仙台駅より富沢方面行…約5分 河原町下車、北出口より徒歩1分
タクシー/仙台駅より…約10分(約2km) 4号線を河原町方面へ、旧南警察署跡と指定
産業医の推薦依頼をご希望の事業所は、産業医推薦依頼書をダウンロードし、ご記入の上、会社概要(パンフレットなど)を添えて、仙台市医師会までお送りください。産業医推薦依頼についてのお問い合わせは、 TEL:022-227-1531までご連絡ください。
ご不明な点などございましたらご連絡ください。
仙台地域産業保健センター(平日 9:00~17:00)
〒984-0806 仙台市若林区舟丁64-12(仙台市医師会内)
TEL:070-2199-1806 FAX:022-267-5193